舞踊
アーカイブのみ

それをすると(What Follow the Act)

それをすると(What Follow the Act)
それをすると(What Follow the Act)
それをすると(What Follow the Act)
それをすると(What Follow the Act)
舞踊
アーカイブのみ

それをすると(What Follow the Act)

一組の男女がテーブルと椅子に「着席」することから着想したこの作品は、築80年の町家で、リコーダーの生演奏と共に初演。抜粋改訂版はTOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD 2005「次代を担う振付家賞」を受賞。翌年欧州遠征で上演。現在は、デュオ版とトリオ版がある。

視聴方法

(要予約)早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
2008/11/8(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2008/11/5(Wed)~2008/11/8(Sat)世田谷パブリックシアター(東京都)
2008/11/5(Wed)~2008/11/8(Sat)Peath Instituete of Contemporary Arts(PICA)(オーストラリア・ノースブリッジ)
2008/11/5(Wed)~2008/11/8(Sat)パリ日本文化会館(フランス・パリ)
出演者・
スタッフ
ダンサー
隅地 茉歩
ダンサー
阿比留 修一
振付家
隅地 茉歩

上演団体情報

セレノグラフィカ

団体詳細・作品一覧を見る

1997年、隅地茉歩と阿比留修一によって設立。カンパニー名のセレノグラフィカとは、selenography(月面地理学)+icaで「月究学派」(時間や場所によって変化する月のように、一見とらえどころの無いダンスやアートを追求する者たち)の意の造語。結成後、関西を拠点に国内外を問わず幅広く活動を継続、多様な解釈を誘発する不思議で愉快な作風と、緻密な身体操作を持ち味としている。初期には文学性の強い耽美派の作品を、中期にはパートナリング主体の運動性の激しい作品を、近年は想像力に強く訴えかける彩り豊かな作品を数多く創出し、好評を博す。

セレノグラフィカの関連作品