NEWS
2024.06.19

<開催決定>EPAD Re LIVE THEATER in Setagaya 〜時を越える舞台映像の世界〜

2020年より、舞台公演映像等の資料の収集・デジタルアーカイブ化やそれらの利活⽤のサポートを⾏うEPAD。
2023年度からは、利活⽤の⼀環として、劇場での上映会に本格的に取り組んでいます。これをさらに広げ本年度は、各地の公⽴⽂化施設での巡回上映を⽬指し、様々な形式で上映会・シンポジウムを展開中です。
 
東京では、世⽥⾕パブリックシアターにて、舞台芸術関係者へ向けた研修会と、広く⼀般公開をする上映会・シンポジウムを企画しました。同劇場で上演された舞台作品の、8K定点にて収録した映像作品(ケムリ研究室no.3『眠くなっちゃった』)を上映します。高画質映像を使い、同じ空間で出演者をほぼ等身大に上映することは、あたかも俳優がそこに存在するかのように錯覚します。
消えゆく舞台芸術活⽤の新しい可能性と、未来への保存と継承のあり⽅を問う「EPAD Re LIVE THEATER」にどうぞご期待ください。
 
 

EPAD Re LIVE THEATER in Setagaya〜時を越える舞台映像の世界〜

日程

2024年7月12(金)〜14日(日)
 

会場

世田谷パブリックシアター
東京都世田谷区太子堂4丁目1番地1号
東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅より直結
 

上映作品

ケムリ研究室no.3『眠くなっちゃった』(2023年/8K収録・定点映像)

撮影:桜井隆幸

 
作・演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演 緒川たまき 北村有起哉 音尾琢真 奈緒 水野美紀 近藤公園 松永玲子 福田転球 平田敦子 永田崇人 小野寺修二 斉藤悠 藤田桃子 依田朋子/山内圭哉 野間口徹 犬山イヌコ 篠井英介 木野花
上映時間 約3時間25分(休憩15分含む)(一幕:1時間50分(休憩15分)二幕:1時間20分)
 

—「8K収録・定点映像」の舞台芸術作品の映像上映とは?
「8K収録・定点映像」は、収録された劇場・空間での上映が最もふさわしい映像技術です。
高画質映像を使い、同じ空間で出演者をほぼ等身大に上映することで、あたかも俳優がそこに存在するかのように錯覚します。本上映会では、舞台芸術と観客の新しい出会いの可能性を広げ、この技術を多くの方と共有し、文化資本を保存していくことの意義を考察します。

 

タイムスケジュール

7月12日(金)
14:30〜15:30 シンポジウム
17:30〜20:55 上映会|ケムリ研究室no.3『眠くなっちゃった』

7月13日(土)
12:00〜13:00 研修会(※舞台芸術関係者向け)
15:00〜18:25 上映会|ケムリ研究室no.3『眠くなっちゃった』
★上映後、アフタートークあり

7月14日(日)
12:00〜15:25 上映会|ケムリ研究室no.3『眠くなっちゃった』
★上映後、アフタートークあり
 
※上映会(ロビー開場:開演60分前/客席開場:開演30分前)
※シンポジウム・研修会(ロビー開場:開始30分前)
 

イベント内容

シンポジウム
7 月12 日(金)14:30~15:30
「スクリーン上映による舞台芸術との新たな出会い・その可能性」
登壇者:柏木しょうこ(映像・英米文学翻訳家(NTLilve等))、松田和彦(東宝演劇部)、福井健策(EPAD代表理事)
司会:坂田厚子(EPAD事務局)
◉シンポジウム回のチケットをお持ちの方は、どなたでもお入りいただけます
 
研修会(舞台芸術関係者向け)
7月13 日(土)12:00~13:00
定点映像や複数カメラ映像を用いながら、劇場での上映会実施へ向けての研修会を行います。
登壇者:白井佳奈(神戸市文化スポーツ局文化交流課)ほか
司会:坂田厚子(EPAD事務局)
◉対象は、劇場関係者・舞台芸術の創作に関わる方・舞台芸術の批評家・マスコミ関係者としておりますが、予約された方はどなたでもご参加いただけます。
 
アフタートーク
7 月13 日(土)15:00~18:25『眠くなっちゃった』上映後
登壇者は後日発表いたします。
 
7 月14 日(日)12:00~15:25『眠くなっちゃった』上映後
出演:ケラリーノ・サンドロヴィッチ、緒川たまき
聞き手:徳永京子(演劇ジャーナリスト)
 
◉アフタートークは、各上映会のチケットをお持ちの方がお入りいただけます。アフタートーク単体でのご予約は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
 

チケット

無料(要予約)
予約受付開始日:6月29日(土)10時

※プレイガイドにおいて、システム手数料(220円)と発券手数料(110円)が発生いたします。スマチケご利用の場合は、スマチケ利用料(330円)が発生いたします。
 
上映会|ケムリ研究室no.3『眠くなっちゃった』
イープラス(全席指定)
https://eplus.jp/epadtheater/

シンポジウム
イープラス(全席自由)
https://eplus.jp/epadtheater/
 
研修会(舞台芸術関係者向け)
下記フォームにて受付(全席自由)
https://forms.gle/83WNcruiwrZq5Btf7

※未就学児入場不可
※車イスでご来場予定のお客様は、予めチケットをご予約の上、座席番号をご連絡ください。
車イスをご利用のままでのご観劇をご希望のお客様は、専用スペース(ご購入席よりも後方になる場合がございます。予めご了承ください。)へご案内させていただきます。スペースには限りがございますので、お早めにご連絡をお願いします。
ご連絡先:EPAD事務局(info@epad.terrada.co.jp

★託児サービスのご案内(定員有・要予約)
料金:2,200円
対象:生後6ヶ月以上9歳未満(障害のあるお子様についてはご相談ください)
申込:劇場03-5432-1526へご連絡ください(ご希望日の3日前正午まで)
 

ロビー企画

8K映像をご覧いただけるモニターを設置いたします。8K映像の世界をぜひ体感ください。
 

お問い合わせ

EPAD事務局
info@epad.terrada.co.jp
 

スタッフ

映像:清藤 寧 (NHK グローバルメディアサービス)、柴田智英(NHK テクノロジーズ)
音響:上村一人(アポロ)
鑑賞ブース:内藤一輝(NHK テクノロジーズ)
舞台監督:北野ひかり(ステージワークURAK)
テクニカルディレクター:福澤諭志(STAGE DOCTOR)

宣伝デザイン:ABEKINO DESIGN
宣伝写真撮影:細野晋司

広報:和田谷洋子
票券:田村美紀
制作:ゴーチ・ブラザーズ

主催:一般社団法人EPAD
助成:文化庁 人材育成・収益化に向けた舞台芸術デジタルアーカイブ化推進支援事業