EPAD
とは
アーカイブ
について
アーカイブについて
情報の整理・
データベース化
幅広いジャンルの舞台芸術に関して、作品情報や権利情報を整理し、データベースを構築しています。映像だけでなく関連資料も含めてデータを保管し、公開しています。
権利処理サポート
映像を収益化するための権利者への許諾取得のサポートを通じ、作り手の収益基盤の確保に貢献しています。
収録技術検証
8Kや立体音響といった、高画質・高音質での収録技術の検証を通じ、日本における舞台芸術公演映像の保存・活用の標準化に努めています。
活用
について
活用について
上映・イベント
上映会・シンポジウムなどの映像を活用したイベント開催や、多言語字幕化を含めた国際発信などを通じ、作り手が多様な収益源を持つための取り組みを支援しています。
教育・福祉等への
パッケージ提供
バリアフリー字幕化などのユニバーサル化、教育利用のための実証と普及など幅広い層への利活用の促進のための事業を実施しています。
ネットワーク化と
標準化
アーカイブや映像の利活用を実施するための活動を円滑に実施するため、各団体との相互連携・支援、調査研究、それらを通じた標準化の推進に努めています。
読みもの
メディア
NEWS
データベースへ
Contact
お問い合わせ
NEWS
TOP
NEWS
2024.01.31
【お知らせ】EPAD|舞台映像配信サポート作品 ダイジェスト映像公開
EPADでは、舞台作品映像などを収集・保存・デジタルシアター化することで、消えゆく日本の舞台芸術を、未来や世界へ届けようとしています。 2023年度にEPADが収録や権利処理等をサポートし、映像配信として届けられるようになった舞台作品を、ダイジェスト動画にてご紹介いたします。
Read more
2024.01.31
【お知らせ】EPAD × THEATRE for ALL 2023|配信作品公開
THEATRE for ALLとは、株式会社precogが企画制作を手掛ける事業で、アクセシビリティに特化した舞台芸術のオンラインサイトです。EPADはTHEATRE for ALLと協働し、収集作品の内の数作品に、字幕や音声ガイドなどの情報保障をつけて舞台作品映像を配信しています。
Read more
2024.01.30
【お知らせ】舞台公演オンライン配信プロジェクト「STAGE BEYOND BORDERS」追加作品公開
「STAGE BEYOND BORDERS」は、国際交流基金による、日本の優れた舞台公演を海外向けにオンライン配信するプロジェクトです。舞台映像に多言語字幕を付け、YouTubeにて無料配信を行っています。 この度、EPADと国際交流基金の協働事業にて、新たに11作品の配信を開始いたしました。
Read more
2024.01.30
【お知らせ】JDTA(Japan Digital Theatre Archives)公演情報追加
早稲田大学演劇博物館が運営する、舞台公演映像の情報検索サイト「JDTA(Japan Digital Theatre Archives)」で、EPADが収集した舞台公演情報、490件が追加公開されました。 今回は50~80年代の貴重な公演映像が多数公開されています。 演劇博物館にて
Read more
2023.11.10
【イベント|上映】EPAD Re LIVE THEATER in Ehime~時を越える舞台映像の世界~
超高精細8K映像による等身大上映会、開催! 「EPAD Re LIVE THEATER in Ehime〜時を越える舞台映像の世界〜」 最新技術の舞台映像は「劇場空間」を再現できるのか— 2020より資料の収集・デジタルアーカイブ化やそれらの利活用のサポートを行ってきたEP
Read more
2023.11.09
【イベント|舞台関係者向け(参加無料)】EPAD Re LIVE THEATER in Kyoto~時を越える舞台映像の世界~ |舞台映像上映会およびトークセッションのご案内
【舞台関係者向け(参加無料)】 EPAD Re LIVE THEATER in Kyoto~時を越える舞台映像の世界~ 舞台映像上映会およびトークセッションのご案内 EPADではこれまで、舞台美術の質感や劇場での生の空気も含めて「10
Read more
2023.10.07
【イベント|鑑賞ブース】EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo~時を越える舞台映像の世界~
【鑑賞ブース】EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo~時を越える舞台映像の世界~ EPADでは、超高精細8K映像での収録や立体音響での編集など、最新技術を使用した舞台映像の上映会「EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo~時を越える舞台映像の世界~」開催期間中
Read more
2023.09.17
【イベント|鑑賞ブース】EPAD Re LIVE THEATER in Mie~時を越える舞台映像の世界~
【鑑賞ブース】EPAD Re LIVE THEATER in Mie~時を越える舞台映像の世界~ EPADでは、EPADが収蔵する数多くの舞台映像の利活用の一つとして、観たい時に観たい舞台作品の映像へ触れられる”演劇図書館”のような環境の実現を目指しています。その第一歩として、
Read more
2023.09.12
【イベント|上映】舞台芸術のバリアを取り除く EPAD × THEATRE for ALL ユニバーサル上映会&イベント
EPADとバリアフリーな劇場体験を目指す「THEATRE for ALL」があらゆる人にひらく豊かな鑑賞体験。手話・字幕・音声ガイドがついている会や、おしゃべりや音をたてたり、身体が動いていても大丈夫な会など、さまざまな理由で劇場での公演に行きづらいと感じる人やそのご家族が安心して鑑賞することのでき
Read more
2023.09.12
【イベント|上映】EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo〜時を越える舞台映像の世界〜
EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo~時を越える舞台映像の世界~ 2020年より舞台に関わる資料の収集・デジタルアーカイブ化やそれらの利活用のサポートを行なってきたEPAD。舞台美術の質感や劇場での生の空気も含めて「100年後の未来に残せないか?」という思
Read more
1
2
3
4
5
6
7
8
9
年
2025
2024
2023
2022
2021