舞台芸術を
未来と世界へ
未来と世界へ
ETERNAL PERFORMING ARTS
ARCHIVES AND DIGITAL THEATRE
Scroll
PICK
UP
UP
PICK UP
3 / 5
3 / 5
COLUMNS
読みもの

2021.02.18
『レミング 壁抜け男』の衝撃
壁なんてのは、あんた方の心の中にあるんだよ。
出口なんてね、出口なんてな、
結局最初っからあんた方にはなかったんだよ!
(1982年 『レミング 壁抜け男』より)
1982年12月10日、19歳。演劇実験室「天井棧敷」第30回公演『レミング ’82年改訂版 壁抜け

2021.04.17
モーリス・ベジャールやイリ・キリアン、マシュー・ボーンなど名だたる振付家の作品で高い評価を得ているバレエダンサー、首藤康之。マイムをベースにしたパフォーマンスシアター「水と油」として注目を集めたを小野寺修二。ある事件の真相を追う刑事Sをめぐる物語をエスプリとユーモアでつづるダンス・パフォーマンス。初

2021.03.04
フード・テキスト・写真:土谷朋子(citron works)/ 撮影協力:kyklopsketch
誰かの正義は誰かの不正義。
もはやあたりまえのことなれど、まさにそれに塗れて生きている。